今回の読書会は、より実践的な『セールスに特化した』読書会です。
「今、一番関心のあることは何?」と聞くと
多くの人は「集客です」と答えます。
ただ、集客できたとしても、セールスできなければ『絵に描いた餅』になります。
逆にセールスができていると、少人数でも売り上げをあげることができます。
なので、セールスは必須のスキルなのです。
2018/11/10(土)、テストでドラッガー読書会を開催しました。
メールマガジンで呼び掛けたところ、興味を持って頂けたのは12名。
日程調整の結果、7名がご参加。
主宰者として貴重な意見や経験を得ることができました。
ありがとうございました。
ただ、正直なところ、ドラッカーは難しすぎました。
それにもかかわらず喜んでいただけました。
【参加者の声】
●「経営者の条件」は全部読んでみたいと思った。
読む本を決められた。
普段知らない人と本の内容のシェアなどしないので、楽しかったです。
●ドラッガーの「マネジメント」を買って読んだけど、読んだ気がしなかった。
この方法なら、全部を読まなくても、自分の身になる気がします。
今回の対象本は4冊。
全ての本の著者は、川上徹也氏。
湘南ストーリーブランディング研究所代表です。
阪大卒業後、大手広告会社勤務を経て独立。
物語で売る手法である「ストーリーブランディング」を生み出した方です。
フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞など受賞歴は15回以上もあります。

【SOHO BOX 北浜】にある川上氏の本です
読書会の進行をご紹介。
1.こちらが用意した4冊のうち1冊を、時間を区切って斜め読みしていただきます。
『読む』というより『眺める』という感覚です。
短時間本を眺めるだけで、不思議な体験ができます。
2.自分の気づきとなった点を、他の参加者にシェアしていただきます。
3.次の本を手に取っていただき、1と2を繰り返します。
アウトプットすることでインプットのスピードと定着率を高め、セールス能力アップに繋げます。
読書会終了後は、自由参加の軽食付きフリートーク会。
ご自身が考えたことや感じたことをシェアする時間です。
他人が感じたことを聞くことで、新たな気付きを得ることができます。
【開催日時】
2018年12月15日(土)午後2時から5時
(開場は午後1時45分)
【タイムスケジュール】
13:45 開場
14:00~15:45 読書会
15:45~16:00 軽食準備
16:00~17:00 フリートークタイム
【最低催行人数】
5名
(4名で開催できるのですが、なぜ5名かというと、突然のキャンセルに備えるためです。)
【会場】
SOHO BOX 北浜 フリースペース
【参加費】
2,000円(軽食込)