サイトへ戻る

9/13 ISDロジック勉強会のシェア会

· SOHO BOX 北浜,ISD個性心理学,ISDロジック

2016/9/4の日曜日。

大阪で一面会長が講師として登壇された『ISDロジック勉強会』。

テーマは「陰陽五行」と「60分類」。

「協調性のないひつじ」
の今年のリズムは 浪費。

「波乱に満ちたペガサス」
は転換。

「ゆったりとした悠然とした虎」
は投資。

なぜキャラクターの形容詞を言うだけで、
その人のリズムが分かるのか。

その秘密を勉強しました。

長崎からスタートしたこのテーマ。

60分類の最後「慈悲深い虎」までたどり着かない開催地がほとんど。

しかし、大阪では全てのキャラクターについて説明されました(*^^)v

もうひとつは「陰陽五行」。

十干十二支について。

そして五徳、季節、時間、才能、時代の流れ等々。

それらと密接に繋がっていることを、

改めて詳しく知ることが出来ました。

---------------

2015年9月から始まったこのシェア会は、

ロジック勉強会の内容を再現してお伝えしています。

アドバイザー講座やインストラクター講座で、

受講生の満足度アップのために活用頂ければ嬉しいです。

特に今回勉強した陰陽五行と60分類の関係は、

教えるのが難しいところ。

ご自身のスキルアップのために、ご参加下さい。

【開催日時】
2016年9月13日(火)
13:00 ~ 15:00

【開催場所】
SOHO BOX 北浜

【講師】
ISD個性心理学マスターインストラクター
子育てマスターインストラクター
川原田 雅俊

【参加費】
1,000円(当日お支払い下さい)

 

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK